最近患者様の中で多い坐骨神経痛について⚡【名古屋市 坐骨神経痛】

こんにちは!
名古屋で坐骨神経痛の治療を得意とする昭和区川名ひまわり接骨院の中嶋です!
最近、坐骨神経痛からの痛みで来院される方が多くいます( ;∀;)
よく聞く声としては・・・
お尻から足にかけてしびれる、腰も痛い。
夜に痛みと痺れで眠れない。
整形外科で坐骨神経痛と診断され湿布をもらって貼っているが治らない。
などなど、様々な声を聞きます( ;∀;)
実際に痛みがひどく杖をついて来院された方もいます。
まず第一に湿布では治りません!
また、そのまましっかり治療をせず放置していると痺れと痛みは強くなります。
仮に、一時的に痺れや痛みが落ち着いても、またどこかのタイミングで、前回よりも強くなった症状が現れます。これはほぼ確実です。
坐骨神経は、腰から出て骨盤を通り、足へとつながります。
どこかに坐骨神経を刺激(圧迫)している筋肉が存在します。
その筋肉は固くなり、周辺の坐骨神経を押さえているために症状が出てきてしまうということです( ;∀;)
じゃあマッサージで柔らかくすれば治るんだ(*´ω`*)
・・・・・・・・
とそんなにたやすいことではないんですね実際(._.)
坐骨神経痛が出る場合、身体のかなり深い筋肉が固まってしまってます( ;∀;)
マッサージではなかなか深いところに刺激が入らず、悪さをしている筋肉がほぐれないんです(‘Д’)
また、坐骨神経痛の患者様で統一してみえるのが、
骨盤の歪みや股関節の固さです!
骨盤の固さや股関節の固さがある中で生活を送るため、腰や股関節周辺の筋肉に負担をかけ、負担をかけられた筋肉が、時間をかけて固くなり、固くなった筋肉が坐骨神経を刺激し痛みが現れる。
このような流れで発症します。
しっかり深いところにある固まった筋肉を柔らかくし、骨盤の歪みや股関節の固さを取れば治っていくので安心してください(*´ω`*)
杖をついて来られた患者様も今は杖なしで歩けています!(^^)!
夜も痛みなく寝れているみたいです!
渡された湿布を貼りながら治ることを祈るよりも早期に治療を始めましょう!
坐骨神経痛の治療に対してさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!
↓
※【当院は、昭和区川名、御器所、いりなか、八事。千種区覚王山。瑞穂区桜山などから数多くご来院されています!(^^)!川名駅4番出口徒歩30秒、駐車場も2台完備しておりますので通院しやすくなっております!】